●本セミナーは、第一部で湘南医療大学准教授 塩田様をお招きし、前職のNTT東日本伊豆病院 看護部長時代の事例について「看護の“知”を可視化・共有化できる組織づくり」をご紹介頂き、これからの看護管理のあり方を考察します。
●第二部では、『病院ブランド高める看護組織のつくり方』の著者であり弊社代表でもある永瀬が、看護組織の課題として浮かび上がっている“次世代管理者”について、その対応策をご紹介しながら、次なる打ち手を考察します。
●午後の部では、医療職の育成と定着に課題感がある部署の管理者として、目標管理を効果的に展開するための面接対話技法などすぐに実践できるスキルを習得します。
●午後のセミナー参加者には院内での継続教育につなげて頂けるよう、研修で実際に使用しているワークシートなどが盛り込まれている新刊書籍をご紹介します。
日時 | 2019年5月18日(土)10:00~17:00 |
---|---|
会場 | オフィスニューガイア博多駅前5階(会議室5R) |
アクセス | ◆JR博多駅 筑紫口から徒歩2分 |
定員/参加費 | 午前の部:最大70名まで(最少催行人数10名) / 受講:無料 午後の部:最大50名まで(受講料 5,000円) |
内容 |
≪第一部≫ 看護の“知”を可視化・共有化できる組織づくり ~望ましい看護師長の役割発揮~ 湘南医療大学准教授 元NTT東日本伊豆病院 看護部長 塩田 美佐代氏 ≪第二部≫ 病院ブランドを高める職場づくりと次世代管理者育成 (公)日本医業経営コンサルタント協会 認定登録 医業経営コンサルタント (株)フェアアンドイノベーション 代表取締役 永瀬隆之氏
≪午後の部≫ (株)フェアアンドイノベーション 代表取締役 永瀬隆之氏 1.モチベーション理論と考察 2.モチベーションの中身(モチベータ)理解と自己分析 3.モチベーションの高め方 4.【演習】面接対話によるコーチング |