●本セミナーは、午前中に経験学習(OJT)研究の第一人者である、北海道大学大学院・経済学研究科 松尾先生に、職場における適切な「思い」と「つながり」を大切にし、「挑戦し、振り返り、楽しみながら」仕事をする意義と『経験から学ぶ力』の身につけ方を解説頂き、後半は現場で応用可能な育成ツールと実践例を一緒に取り組んでいるダイヤモンド社から紹介頂きます。
●午後の部では、新人の育成や若手の定着に課題感がある部署の管理者として、キャリア開発や目標管理を効果的に展開するための面接対話技法を学び、ストレス耐性の可視化といったツールを紹介します。
●午後のセミナー参加者には院内での継続教育につなげて頂けるよう、研修で実際に使用しているワークシートなどが盛り込まれている新刊書籍をもれなく進呈します。
日時 | 2017年5月13日(土)10:00~17:00 |
---|---|
会場 | (株)北海道建設会館 8階 A会議室 |
アクセス | ●JR札幌駅南口 徒歩3分 |
定員/参加費 | 午前の部:最大50名まで。午後の部:最大30名まで(最少催行人数10名)。 お一人 10,000円(税込) ※午前のみ:無料、午後のみ:10,000円。 |
内容 |
≪午前の部≫ ~部下・後輩の育成に長けた「育て上手」~ 職場が生きる 人が育つ 「経験学習」とは 北海道大学大学院・経済学研究科 教授 松尾 睦氏 科学的OJTのすすめ OJTトレーナー一万人の受検データからみた指導の実態 中小企業診断士・生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー ダイヤモンド社人材開発事業室部長 永田正樹 氏
≪午後の部≫ (株)フェアアンドイノベーション 代表取締役 永瀬隆之氏 1.モチベーション理論と考察 2.モチベーションの中身(モチベータ)理解と自己分析 3.モチベーションの高め方 4.【演習】面接対話によるコーチング 5.ストレス耐性の可視化による、新人育成と若年層の定着(事例紹介) |